2010年01月12日

エイリアンVSプレデター

一昨日にWOWOWでエイリアンVSプレデターの1と2を続けて放送していたので、ついつい見てしまいました。
両方とも公開時に映画館で見ていましたが、だいぶ内容を忘れていましたので。
1は今はなきアルパーク屋上のドライブインシアターOWLで。私以外、誰もお客さんは居らず、人生唯一の貸切状態でした。
2は鷹野橋にある老舗、サロンシネマで見ました。
しかしこの2大モンスターを競演させるなんて憎いですよね。たいていは大人の事情でできないのが常ですが、日本で言えば馬場と猪木、ゴジラとガメラ、ウルトラマンと仮面ライダーの対決が実現するようなものでしょうか?
1は久しぶりでもなかなか楽しめましたが、2は全体的に画面が暗く、映画館ならともかく、自宅での鑑賞は少々わかりずらかったです。
2から3年たっているので、時期的にそろそろ3があるのかな?と思ったら、どうやら今年「プレデターズ」という映画が予定されているようですね。エイリアンは出ないようですが、こちらも楽しみです。
posted by ファイヤーマン at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

ナイトミュージアム2

みなさんはナイトミュージアムという映画をご存知でしょうか?
この映画はひそかに我が家が家族でハマっている映画で、今年の夏に2が公開されました。
先日2のDVDが発売され、さっそく購入して家族で見ましたが、1と変わらずなかなか面白かったです。
この映画は、博物館の展示物が、謎の石版の力で夜になると命を与えられて動き出すという、ある意味、昔のディズニー映画「トイストーリー」を彷彿させる設定です。
この映画には、レクシーというティラノサウルスの骨格標本が登場して大活躍するのですが、恐竜好きな長男が、興味を持って見に行ったのがハマるきっかけでした。
2の舞台は世界最大のミュージアムであるスミソニアン博物館です。さっそく長男はスミソニアンに行きたいって豪語してました。一生の目標にしてくれって感じです。3年前に上野の国立科学博物館に連れて行ったことがありますが、あそこでも十分凄いですけどね。あとスペースワールドのすぐそばにあるいのちのたび博物館も見ごたえがありました。
アメリカンジョークが好きな方にはなかなかオススメの映画ですので、暇があれば見てみてください。年末年始はテレビがイマイチなのでぜひ。
posted by ファイヤーマン at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

2012

昨日ついに我が家にも新型インフルエンザの魔手が伸びてきました。次男が毒牙にかかってしまい、私はまだ無事なのですが、時間の問題かもしれません。
話は変わって一昨日には、遅ればせながら「2012」を見に行きました。
やっぱりCGがすごいですねぇ。映画好きな私の師匠が、CG見るだけでも行く価値あるって言われてましたが、そのとおりでした。
地球誕生からこれまで、巨大な隕石が衝突したり、大規模な火山の噴火などで何度も生物の大量絶滅が起こっているらしいですが、いま実際に起こったらあんな感じになるのでしょうかね?いつかはまた起こるんでしょうから、恐ろしい話です。
しかしこの監督は終末モノばかり作りますね。かつてハリウッド版「GODZILLA」を監督して、似ても似つかない別物のゴジラを登場させて全世界の落胆を誘ったこともありましたね。
3時間近い長編で、レイトショーで行った身にはキツかったですが、けっこうあっという間でした。
エメリッヒ監督には、リベンジとしてハリウッド版ゴジラの第二弾を制作してほしいですね。今度こそはあの元祖ゴジラを登場させて。
posted by ファイヤーマン at 11:46| Comment(3) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。