2010年11月13日

もうやんカレー池

関東東北大会前日は池袋に宿泊したのですが、台風が接近していたので遠出はしませんでした。
しかたなく近くで昼ご飯をと思い探していると、わりと有名なカレー店である「もうやんカレー池」という店をホテルの近くで発見しました。
店は地下にあり、非常に狭い階段を下りなければいけないのですが、お昼時をやや過ぎているにもかかわらず、店内はとても人口密度の高い状態でした。
店内に入ると座る席を指示され、お皿を一枚渡されます。はじめはなんのことかわからなかったのですが、ここはランチ{{keyword:タイ}}ムはカレーのバイキング形式になっていて、自分でお皿に盛らなければいけないんですね。おかわり自由なので人気があるようです。
味はなかなかで私好みです。欧風か日本風のカレーといったところでしょうか?私も少しだけおかわりしました。
池袋以外にも何件かあるようです。なかなかおすすめできるお店ではないでしょうか?
posted by ファイヤーマン at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

マンダリンオリエンタル東京

先日、日本橋にあり国内最高級ラグジュアリーホテルであるマンダリンオリエンタル東京に行く機会がありました。
もちろん泊まったわけではありません。泊まれば我々がいつも泊まるホテルの10倍近いお金が必要です。
ホテルは日本橋にそびえ立つ三井タワーの上階を占めていますが、関係者の方の特別なはからいで、中を少し見せていただきましたが、見たこともないような別世界でした。
泊まるのは無理なんで、中華ランチを食べました。他のお客さんは心なしか上品な方ばかりでしたが、角地の個室を用意していただき、素晴らしい眺望の中、美味しくいただきました。これまたハンパない量で、全部食べ切れませんでした。
日本橋は新宿などと違い、周囲に高層ビルがなく、眺望は最高で360度見渡せます。この日は天気がよく、なんと富士山も見えました。筑波山なんかも見えます。
最高級ホテルですが、特別な日などに一泊されると奥様が喜ばれるのは間違いありません。またランチだけでも十分楽しめます。今回の東京滞在の中でトップクラスのインパクトがありました。
posted by ファイヤーマン at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月11日

佐野ラーメン

もうだいぶ前になるのですが、バンジージャンプで水上へ行った際、帰りに栃木県の同僚が佐野市が地元ということで、佐野ラーメンのお店へ案内してくれました。
佐野といえば関東では有名なラーメンの街ですが、{{keyword:10}}年ほど前そのことを知らなかった私は、キャナルシティ博多内にあるラーメンスタジアムのお土産屋さんで、「佐野ラーメン」を「支那そばや」の佐野実氏のラーメンと勘違いして購入したマヌケな思い出があります。
佐野ラーメンはやや太めのちぢれ麺とあっさりスープが特徴でしょうか?同僚が案内してくれたのは人気店の「永華」。店内はすごく広いのですが、少し並びました。
佐野ラーメンのもう一つの特徴は餃子にあります。私はラーメンと餃子5個のセットを注文したのですが、この餃子が巨大で、普通の餃子のゆうに三倍はある大きさでした。
油断してたらお腹が張り裂けそうなぐらい満腹になりました。
佐野ラーメンは広島ではあまり馴染みがないので、食べることができ、ラッキーでした。物産展などでもあまり出店してるのを聞かないですしね。
posted by ファイヤーマン at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。