2012年06月13日

座禅会参加(二回目)

先週土曜日は二度目の座禅会参加でした。佐伯区の観音寺です。
今回は我々の他に安佐南区の少年サッカーチームも参加していました。テレビ放映の影響でしょうか?
小3のH杏が親子で初参加、笑顔でがんばっていました。
私もまわりの子供たちがモゾモゾするのに気を取られてなかなか集中できず…無の境地にはほど遠いでござる…


DSC_0251.JPG
posted by ファイヤーマン at 18:35| Comment(0) | 地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月24日

座禅会テレビ放映

先日、全国大会メンバー達と参加した観音寺の座禅会の模様が、一昨日5月22日火曜日の夕刻、広島ホームテレビの「Jステーション」で放映されました。
若手僧侶、いわゆる「僧職男子」の特集ということで、空手の全国大会へ向けての修行だとさんざんアピールしたにもかかわらず、空手のかの字も紹介されませんでした。
しかし境内で戯れたり、階段を上って本堂に入る集団の姿が映し出されていました。
座禅中の姿もチラホラと映っていましたが、特に目立っていたのはK蒔とY大の6年生コンビでしたねぇ・・・ばっちりアップで映っていました。
テレビ取材という、思わぬおまけがつきましたが、月1で行われる座禅会には、継続的に参加して無の境地を目指していく所存です。
posted by ファイヤーマン at 23:09| Comment(0) | 地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

しまなみ海道サイクリング6

サンライズ糸山で自転車を返すこともできたが、子供たちの希望で今治駅まで行くことにした。
気のせいかサンライズ糸山のレンタサイクルはいい自転車が置いてあったように見えたのは気のせいか?
今治駅までは残り30分ほどということで、残りは市街地をゆっくり走り、全員無事にゴールすることができた。
今治駅のレンタサイクルターミナルで自転車を返し、一行はバスに乗って尾道へと引き返した。子供たちはあっという間に眠ってしまった。さすがに疲れたようだ。
因島大橋で乗り換えて尾道駅で下車。夕食をとってから尾道道場の練習をこなした。
念願のしまなみ海道サイクリングを達成して感無量だが、子供たちもいい経験をしたと思いたい。
太ったからか?前半でお尻が痛くなったのと、途中から右膝が痛くなり、少々ツラかったが、なんとか完走することができた。子供たちともチームワークよく走破できたと思う。唯一の中学生、K起の存在も大きかったか?
次回に向けて、また尾道道場オプショナル修行ツアーを企画したいと思っています。

DSC_0160.JPG
posted by ファイヤーマン at 21:52| Comment(0) | 地域 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。