2009年11月02日

北部九州大会番外編3

ベアフルーツ以外の店は行列していなかったが、せっかくだから行列している店で食べようということになり、並ぶことに。昼前だったこともあり比較的早く店内に案内され、あまり待つこともなかった。
スーパー焼きカレーというメインの品を全員注文して食べる。私はカレー好きなので美味しくいただいた。他のメンバーも旨いと言っていたが、上戸彩さんのように、地球最期の日に最後に食べたいかというと?だそうだ。その点は私も同感かな?
以前食べたカリー本舗と大差はない印象で、おそらくどの店で食べても大差なく美味しいのではないでしょうか?他にもルカフェやニューラッキーといった有名店があるので、またの機会に挑戦してみたい。
posted by ファイヤーマン at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

尾道道場2

昨日は2ヶ月ぶりに尾道道場へ出張指導に行きました。
先週の日曜日に、道場長のH山弐段の引率で、広島支部に出稽古に来ていましたが、体調不良者続出で、結局練習に参加できたのはY田飛雄偉ただひとりでした。
昨日は出稽古を休んだメンバーも元気になっていて、中学生のY田月華以外の4人が元気よく出席していました。
正直、実力的にはまだまだで、課題も山積みですが、今年2月に指導したときに比べれば、ずいぶん上達したかと思います。
特に先週ひとりで参加した飛雄偉は、かなり意識が変わったように見えました。出稽古効果がさっそく現れたとすれば、喜ばしいことです。
牛の歩みのよし遅くとも、この子たちの成長を信じて、可能な限りサポートしていきたいと思います。
posted by ファイヤーマン at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月30日

北部九州大会番外編2

龍洋の寝坊はあったが、一行は焼きカレー発祥の地、門司港へと向かった。当日は三連休の最終日ということもあり、いろいろなイベントが催されていた。ビーチバレーのイベントもやっており、前日夜のニュースで、浅尾美和選手や菅山かおる選手らが、北九州でエキシビジョンマッチをやったと報じていたので、もしかしたら今日も!と思ったが、残念ながら彼女たちの試合は昨日だけのようでした。K基の試合なんか見ずにこっちに来ればよかった…
さて目的の焼きカレーだが、門司港にある洋食屋ではたいがいメニューにあるようで、焼きカレーの看板があちこちに目立つ。私は福岡市の中洲川端商店街にあるカリー本舗という店で食べたことがあるが、なかなか美味しかった。この店は今は亡き横濱カレーミュージアムにも出店していた。
その中でも一番人気は「ベアフルーツ」で、この店だけは行列ができている。
なんでもロケで門司港を訪れた上戸彩さんがこの店で食べたそうで、ある番組で地球最期の日に最後に何を食べたいか?という問いに「焼きカレー」と答えたそうです。この店はそのエピソードを前面に押し出してPRしていました。
posted by ファイヤーマン at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。