2011年03月14日

東日本大震災

先週金曜日にとんでもないことが起こりましたね。
改めて自然の破壊力をまざまざと見せつけられた思いです。
翌日から私の地元同業者たちも緊急援助隊の広島県隊として被災地へと向かいました。
私自身も16年前の阪神・淡路大震災時には援助隊として被災地へ行きました。もう一生こんなことは起こらないと、半分思っていましたが、まさかの思いです。
仙台市には錬心舘の宮城県本部がありますが、拳友のみなさんも被災され、連絡がつかない状況なのだそうです。
FD○Cの同期も宮城県に2名おり、うち一名は甚大な被害を受けた東松島市に職場があり、連絡がつかない状況です。
遠く離れた広島で、何もできないでいる自分に歯がゆく思っている現状ですが、今は一人でも多くの命が救われることを祈るしかできません。
今の自分に何ができるのか・・・重い課題です。
東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。
posted by ファイヤーマン at 23:04| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月09日

恐竜検定

連日猛暑が続きますね。仕事柄、猛暑は体にこたえて夏バテ気味です。
さて先日は試験を受けました。というのも先日は日本全国で「動物検定」というのが実施され、うちは家族全員で広島市内某所で「恐竜検定」の4級と3級を受験しました。
この検定は、アニマルプラネットという動物専門チャンネルが主催して昨年から実施されています。
私は3級を受験しましたが、はっきりいってほとんどわかりませんでした。息子たちはけっこう自信満々でした。
全国七カ所で実施されたようですが、広島会場はあまり人が多くなく、うちがかなり貢献していました。毎年夏にやっているようなので、動物好きな方はぜひ挑戦してみてください。
posted by ファイヤーマン at 20:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月17日

ウォーキング ウィズ ダイナソー

先週からジャパンツアーが始まった恐竜ライブショー「ウォーキング ウィズ ダイナソー」が昨日から広島グリーンアリーナで開催されていますが、今日の19時からのショーを二人の子供たちと鑑賞してきました。
世界中で人気を博しているショーだけあって、リアルな恐竜が大迫力でした。ほぼ実物大ということですが、特に暴君竜ティラノサウルスは凄い迫力でした。
もう広島では見ることができないかもしれませんので、少々無理をしましたが、見ることができてよかったです。
肉食草食大型小型さまざまな恐竜が10種20体登場しました。恐竜好きな子供たちは大喜びでした。昨年の恐竜博に続きいい{{keyword:経験}}ができました。
posted by ファイヤーマン at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。